人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西武の車両(3) 30000系

 
  同系列車は日立製新造車が甲種輸送で下松から山陽本線を上がります。多くの編成を広島で
見送っていますので、妙に馴染み深いものがあります。

30000系は日立製A-Train20000系の後継車として2008年に登場しました。西武通勤車では初
の拡幅車体を採用、裾絞りの丸みを強調したスタイルで在来車とはデザインコンセプトを大幅に変更
した車両ですが、やはり同じ日立製のメトロ10000系と類似点が多く、特に車内細部にその影響が
多く見られます。現在籍車は8連15本、10連2本、2連6本ですが、新宿線の2連2編成は最近池袋
線に移動したようです。
 昨年度からの新造車(30101F・30102F・38115F)からはマイナーチェンジが行なわれ、インバー
ター・ドアエンジンの変更、室内灯のLED化、網棚位置変更さとガラス化、ドア上LCDのワイド化等が
実施されて更に静穏化とバリアフリー化が進められました。
増備は今後も行なわれ、来年度までに10連4本、8連2本(3本?)が新造される予定だそうです。



                          (各写真はクリックで原寸となります)
30101F10両固定編成。   所沢~西所沢     2014年8月11日
最新の30101編成ですが、最近ヘッドライトのLED化が行なわれたようです。
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19132797.jpg


同じく30101F       中村橋    2014年8月11日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19233646.jpg


38112F+32104F10連。   西所沢~小手指    2014年8月11日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19205843.jpg


32103F+38105F10連。   元加治~飯能   2014年8月8日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19251845.jpg


急行線を行く32102F+38104F10連。    富士見台     2014年8月11日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19285313.jpg


同じく急行線を行く32101F+38103F10連。   中村橋     2014年8月11日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_194385.jpg


32102F+38104F10連。    元加治~飯能     2014年8月8日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19343337.jpg


新宿線の32105F・32106F2連2本が小手指に移動したようですが、32105Fが38107F
と組んで池袋線10連運用に就いておりました。  西所沢   2014年8月11日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_195493.jpg


激しい雨の中出発する32104F+38112F10連    飯能   2014年8月9日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_20234933.jpg


飯能にて同時発車の4000系と38107F。          2014年8月7日
西武の車両(3) 30000系_a0251146_19365065.jpg


            (ブログ内掲載写真・記事の転載及び現業問合せ等はご遠慮下さい。)
by tetudankai5501 | 2014-08-17 19:44 | 西武鉄道 | Comments(4)
Commented by 清68 at 2014-08-18 21:56 x
30000系もだいぶ増えてきました。
最初はなんだか不思議な顔だなと思って驚きましたが、乗り心地もよく、毎日乗っていると親しみも湧き、今では結構お気に入りです。
最近のモーターは回転音がほとんどせず、力行が終わってギヤ音が終了するとほぼ無音になりますので、吊掛時代を思い出し、密かに喜んでいます。制動時にも聞こえてしまいますが、これは仕方ないですね。
Commented by 団塊鉄ちゃん at 2014-08-18 23:54 x
30000系撮る角度で表情が変化する面白い電車です。池袋線10連の2+8は飯能方がクモハになり
撮っても、乗っても楽しいのです。特に30000系は仰るように力行時と駄行時のメリハリがはっきり
しており、あえて言えば釣りかけ車的な感覚ですね。駆動系のサウンドは殆んど聞こえず、制御系
のサウンドだけが聞こえます。モーターのブーンと言う唸りが無いからなのでしょうね。
昨年度の新車から更に静穏化が進んで性能、内装共に完成の領域で一流の車両になったと思い
ます。ただ裾絞りの車体の裾部分が洗車ブラシが届かないのか一寸汚れているのが気になりました。
Commented by 1005-1006-2003 at 2014-08-19 17:17 x
30000系の車内、初めて乗ったときには営団10000系の天井や貫通路との共通に驚いたと言うか、やっぱりと言うか… 
最近は鉄道各社で共通化が行われていますね。確か東武60000系にも共通点が多いようです。
ドアの開閉音やモーター音(特に38312)が気になったものですが、最新の編成では改良されましたね。停止時のキュ~ンっていう音も独特ですね。
大雨の中の撮影、お疲れ様でした。この翌日は台風の影響で、高麗~西武秩父間で雨量が規定値を越した為、東飯能~西武秩父間が30kmの徐行運転になってしまい、大幅にダイヤが乱れました。
Commented by 団塊鉄ちゃん at 2014-08-20 09:07 x
1005-1006-2003様
30000系は最新車両だけあって、性能・装備も他社に引けをとらぬ存在ですね。日立A-Trainは
側面仕上げの美しい点が魅力です。確かに他のA-Trainグループと類似点は多いのですが、
西武なりの個性を見出すことは出来ると思います。
秩父線は雨量規制に掛かると特急は運休するようですね。先日も”ちちぶ”が飯能で前途打ち切り
になり、秩父へは2069編成が代走に入っていました。特急券は下車駅で払い戻す旨案内放送
をしておりました。丁度10日の午前中でした。
<< 西武の車両(4) 9000系 西武の車両(2) 6000系 >>