![]() 本年度の鉄道設備計画が今日発表されました。その内の車両増備計画概要です。 30000系地上通勤車を10両編成2本、8両編成1本の計28両を製造。制御装置の改良、 車内照明のLED化、網棚面のガラス化と高さの変更との記載がありました。 今年度から10両固定編成が登場するようです。網棚構造変更でメトロ10000系と車内 見付けが更に似た物となりそうです。 30000系は2015年度までに本年度分を含めて10両編成6本、8両編成3本が製造さ れ、総勢208両の勢力となる予定だそうです。 この増備計画で、3000系は本線から撤退が確実ですね。いよいよ本線3扉車も残り 数年で消えてしまいそうです。 30000系車両増備計画編成表 10両編成 30101F・30102F 13年度 30103F・30104F 14年度 30105F・30106F 15年度 8両編成 38115F 13年度 38116F 14年度 38117F 15年度 (写真はクリックで原寸となります) 写真は38110編成 11年度新造車です。 ![]() 今年も例年通り年度投資計画発表が行われ安心しました。 (ブログ内掲載写真・記事の転載及び現業問合せ等はご遠慮下さい。)
by tetudankai5501
| 2013-05-16 21:59
| 西武鉄道
|
Comments(2)
![]()
30000系、続投のようですね。計画ですとそろそろ打ち切りだったようですが… それだけ扱いやすい車両なのでしょうね。誕生初期はトラブルも多かったようですが。
10両固定、考えてみればこれまでの2+8両が固定編成化されているので、これで良いのではないでしょうか これで本線系統から3000系は離脱、3000系好きの方には申し訳ありませんが、2000系登場後に登場し、8両固定、連結相手も持たない車両は利用者の立場からすれば厄介ですので、ホッとした感じです。 そろそろ東急乗入車も新形式が登場するのではないかと思っていた矢先、意外な発表でした。
30000系にやっと10連が登場するようですね。初めからその様な編成でも良かった
のにと思います。200両越えは2000・6000系に次ぐ第三勢力ですね。 10連で甲種輸送したら263牽引だと14両編成。閉塞の問題はどうするの?と要らぬ 心配をしたりします。(笑い)新秋津から分割して輸送するのでしょうか?。 最近の新車は標準化が進み各社同じような車両なので、先頭形状と車内細部で差異 と付けるなどの車両メーカー主導の設計で残念です。西武が地下直6000系の後継車を 作るとしたら、・・もう回答が実在しますね。
|
カテゴリ
全体 JR西日本 JR東日本 JR九州 JR北海道 JR貨物 西武鉄道 東武鉄道 伊豆箱根鉄道 近江鉄道 小田急電鉄 京王電鉄 三岐鉄道 相模鉄道 京浜急行 阪急電鉄 TX 広島電鉄 上信電鉄 錦川鉄道 国鉄時代 日立製作所 甲種輸送 音楽・オーディオ くるま その他 最新の記事
記事ランキング
タグ
227系(136)
西武鉄道(71) 115系(52) JR貨物(44) 山陽本線(40) 日立甲種(38) 221系(35) 新製出場(33) 新製試運転(31) 113系(29) 試運転(22) リニューアル(21) 赤電(19) EF66-27(17) セノハチ(16) 東京メトロ(14) 広電(12) 223系(11) MA21(11) 広島更新色(11) 117系(10) 瑞風(10) 221系リニューアル(9) カープトレイン(9) 105系(8) 可部線(8) 湘南色(8) 東武(8) 2072レ(7) 安芸灘(7) 芸備線(7) 35系4000番台(6) 30000系(6) EF65-1000(6) JR九州(6) 甲種輸送(6) 無動力回送(6) 山陽貨物(5) 16000系(4) 2073レ(4) 8090レ(4) 87系気動車(4) 8862レ(4) A35・A36(4) C-13(4) DENCHA(4) EF200(4) EF210-300番台(4) EF210新塗装(4) EF66-30(4) R-02編成(4) キハ120(4) 岡山支社(4) 錦川鉄道(4) 近畿車輛(4) 広車公開HM(4) 無動回送(4) 35系試運転(3) 227系2018年度新車(3) 501系(3) 5056レ(3) 551系(3) 819系(3) EF65-1124(3) JR西日本(3) オカD-27編成(3) カープ応援トレイン(3) キヤ141(3) サンフレッチェ応援トレイン(3) リニューアル工事(3) リニューアル出場(3) レール輸送列車(3) 阿品海岸(3) 回9346M(3) 錦川清流線(3) 広島回着(3) 広島支社(3) 災害復旧(3) 山陽トワイライト(3) 山陽貨物列車(3) 西条試運転(3) 西武秩父線(3) 全検出場(3) 大畠(3) 大畠瀬戸(3) 日立甲種8862レ(3) 補機(3) 103系(2) 1000型(2) 1091レ(2) 115系L-16(2) 15000系(2) 115系C-13(2) 2015年(2) 213系(2) 227系A60・A62・S34(2) 227系A52+S30(2) 2号宮島線(2) 2527M(2) 305系(2) 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 ブログジャンル
|
ファン申請 |
||