人気ブログランキング | 話題のタグを見る

在来車の動き(3) 113系P編成


 広島支所の113系は今年の3月時点で4両編成計17本が在籍しました。 
ダイヤ改正以降227系の投入による在来国鉄型車両の改変が活発です
が、113系もP編成について一部に移動、廃車が発生しています。

113系
  F編成  F-08・F-10・F-13  3本
  P編成  P-01~P-14   14本
     (3月以降、P-02・P-13転属・廃車で現在は12本)

広島の113系は抑速制動非搭載の関係から、山陽本線瀬野、八本松の営業
運転を行なわない関係で運用区間の制約から呉線系統を中心に用いられま
すが、227系の呉線投入によって活躍の場が次第に狭められる状況です。
特にP編成は2012年以降日根野、宮原から40N車を中心に転属、車両状態も
比較的良好ですので今後の動向が気になります。



                          (各写真はクリックで原寸となります)
P編成は転属当初、P-10~P-13を除き全て関西更新色でしたが、後の濃黄色化
で現在関西色は6本となりました。 628M  P-07+P-04 2015年5月31日
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_2154616.jpg


 既報ですが、P-02クハとP-13モハを組合わせて岡山(オカ)B-10編成となり
広島からP-02・P-13編成が消滅しました。幡生工から岡山電車区回送中(標記はP-02)
オカB-10(ヒロP-02クハ+ヒロP-13モハ) Tc2119+M2056+M'2056+Tc2019 2015年5月8日
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_2171634.jpg

オカB-10  M・M'2056     2015年5月8日
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_2174384.jpg


岡山電車区で整備されB-10標記後の同車。幡生再出場時    廿日市  2015年6月13日
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_20161662.jpg


在りし日のP-02 3942M 2012年4月
ヒロP-02 編成解除・消滅(MM'2029廃車)
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_20311555.jpg


在りし日のP-13 540M   2012年12月
ヒロP-13 編成解除・消滅(Tc2136・2042廃車) 唯一広島更新色でした。
在来車の動き(3) 113系P編成_a0251146_20584815.jpg



  以上です。ご覧頂きありがとうございます

            (ブログ内掲載写真・記事の転載及び現業問合せ等はご遠慮下さい。)
by tetudankai5501 | 2015-06-01 21:22 | JR西日本 | Comments(6)
Commented by BR-351 at 2015-06-01 21:43 x
国鉄型車両の転属 廃車が活発になってきましたね。今年末にはかなりの車両が糸崎ー新山口間では227系化されていることでしょう。ところでJR貨物のEF-200型電気機関車が廃車になることが決定しているようで、最近の車両は短命なんですかね?岡山支社の213系もあまり先行きが長くないような気がします。JR東海は117系の解体を始めているようです。してみると昭和40~50年代に製造された国鉄型車両がいかに丈夫に出来ているかというのがわかりますね。
Commented by 団塊鉄ちゃん at 2015-06-02 02:08 x
BR-351様 コメント有難うございます
227系続々出場していますが、運用本数は3月ダイ改当初のままですので
半数以上が予備車になって一部は下関に疎開しています。折を見て運用
改正するのでしょうが、積極的に運用入りさせた方が効率的と思います。
EF200は短命に終わりそうですね。代替えはEF210-300代を増備するようです。
本務機で活躍するのでしょうか?。213系も観光電車改造のようですが、岡山
地区も2扉車は次第に淘汰の方向のようです。こうして見るといかに115系が
扱いやすく長寿で有るのが判りますね。
Commented by 準急豊島園 at 2015-06-02 10:06 x
瀬野八が国鉄の末期に抑速ブレーキがない113系が入れなくなったというを 今になって知りました。

151系はMT54に置換し、抑速ブレーキも付加。
153系もM:Tを変更して 通れるように。

その後は50.3新幹線開業で4M2Tで普通列車が運行されていたのが
2M2T短編成にしたことで113系は瀬野八に入らず。

103系も同様だったのですね。


本題から外れますが
仙センの453系急行電車が 急行仙山の運用に入ると、抑速ブレーキがないため、下るのにリスクがあるため 抑速ブレーキを付加したというのを思い出しました。

山陽本線を通った471系、473系はM:Tが違うので、153系のように補機はいらなかったと 今納得してしまいました!
Commented by 団塊鉄ちゃん at 2015-06-02 19:17 x
準急豊島園さま  コメント有難うございます
抑速が無い事で専ら海岸沿いの呉線、山陽本線広島以西を運行する
113系ですが、山口方面は岩国以西には殆んど入りませんから115系
に比べ運行上の制約が多いので、今後の身の振り方が気になります。
岡山地区転属が増えるのかも知れません。
 抑速制動と言えば自分は西武線の秩父開業の101系が印象深いのです。
マスコンを反対に廻し電制音を響かせながら正丸を下る101系で初めて体験
した思い出が有りますが、暫くすると101系以外にも在来701系や吊り掛け車
も秩父運用に普通に入っていましたね。秩父線では抑速はbetterであって、
mustではなかったようでした。
Commented by series8600 at 2015-06-03 19:37 x
こんばんは。
227系も2019年には糸崎~岩国と呉線、可部線の全列車を担当しますからね。
Commented by 団塊鉄ちゃん at 2015-06-04 02:05 x
series8600 さま
広島駅に出入りする全ての列車が227系になるのはそれは一寸
退屈かも知れません。新旧適度に混ざった方が趣味的には面白
いです。
<< 山陽トワイライト・・第3週目 227系A19・S04編成試運転 >>