1 千光寺などの多くの寺を擁する大宝山、摩尼山、瑠璃山等の山々が海岸 に迫り、その間に位置する狭く細長い市街地との境界に山陽本線と国道 2号(旧道)が平行して走ります。 尾道市は広島県に在りますが、JR西の所轄では山陽本線は、西側は糸崎 迄が岡山支社の管轄範囲ですので、運行車両の多くは岡山支社の車両が 走りますが、広島支社115系と227系の一部がそれぞれ三石、福山まで乗り 入れる運用が存在します。 同じ115系でも岡山車と広島車では幌の有無、運行表示の有無、床下配色 トイレ処理等多くの違いが有り可成り雰囲気が異なります。 写真はクリックで原寸となります。 広ヒロ227系 A39編成 4727M 2018年3月6日 ![]() 岡オカ113系 B-13編成 423M 2018年3月6日 ![]() 広ヒロ115系 L-01編成 422M 2018年3月6日 ![]() 広ヒロ227系 A39編成 4736M 2018年3月6日 広ヒロ227系A39編成 4736M(左) 岡オカ117系E-04編成 420M 2018年3月6日 ![]() 広ヒロ115系L-01編成 421M(左) 岡オカ115系D-18編成 1723M 2018年3月6日 ![]() 持光寺参道 ![]() 以上です。ご覧いただき有難うございます。 ブログ内記事、写真の転載はご遠慮下さい。 ▲
by tetudankai5501
| 2018-03-08 02:35
| JR西日本
|
Comments(0)
山陽本線を下関から岡山に上がる117系E-06編成。JRW117系は当分安泰のようです。 ![]() こちらは山陽線普通115系L-17サンフレッチェラッピング。黄色攻勢の中、紫色が鮮やかです。 ![]() ![]()
▲
by tetudankai5501
| 2017-06-14 23:40
| JR西日本
|
Comments(0)
JRW115系岡オカD-26編成は、同D-27編成と共に湘南色を維持 する希少な編成ですが、本日所属の岡山電車区から下関総合車両所 (S・S幡生工場)へ検査入場の為回送されました。 岡山に残る湘南色2編成は、検査での単色化(濃黄色化)は実施せず 湘南色を維持することが発表されています。幡生工場出場時には美し く再塗装された湘南色が見られるものと期待します。 幡生工場入場の為、岡山から下関へ回送される岡オカD-26編成。 回9343M 山陽本線西広島~新井口 2017年1月18日 (各写真はクリックで原寸となります) ![]() ![]() ![]() 以上です。ご覧頂きありがとうございます。 (ブログ内掲載写真・記事の転載等はご遠慮下さい。) ▲
by tetudankai5501
| 2017-01-18 19:48
| JR西日本
|
Comments(0)
JRW岡山支社の115系の中で僅か2編成となった湘南色D-26・D-27編成は近く迫った 検査入場を前に、この程湘南色の維持が決定されたそうです。 湘南色維持の理由として、地域ファン等の要望及び各種イベント等での活用を考慮して 決定されたとのことです。(1月8日付け山陽新聞記事) D-26・D-27両編成共に検査入場が近いので黄色化は必至と思われていましたから、 今回の湘南色維持決定は感激です。最近岡山車は幡生工入場が多いのですが、果たし て湘南色の全塗装で出場するのか、はたまた部分塗りパッチワークなのか入場前の今か ら要らぬ心配をしています。 写真は湘南色で残っている岡オカ115系D-27編成。 山陽本線吉井川にて 2016年2月16日 (各写真はクリックで原寸となります) ![]() D-26編成の写真が無いようですので、既に黄色化されている同型D-24編成です。 2014年10月6日 ![]() ![]() 新年早々の朗報です。新潟の115系の旧新潟色塗り替えなど、このところの終盤に さしかかった115系の話題が報じられます。広島支社の115系・113系の更新色も各2 編成と残り僅かですのが、こちらも全車単色化の前に、何とか更新色維持や瀬戸内色 復活を期待してしまいます。 最後に懐かしの広島113系F-17・F-01湘南色を。 ![]() 以上です。ご覧頂きありがとうございます。 (ブログ内掲載写真・記事の転載等はご遠慮下さい。) ▲
by tetudankai5501
| 2017-01-08 22:01
| JR西日本
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
全体 JR西日本 JR東日本 JR九州 JR北海道 JR貨物 西武鉄道 東武鉄道 伊豆箱根鉄道 近江鉄道 小田急電鉄 京王電鉄 三岐鉄道 相模鉄道 京浜急行 阪急電鉄 TX 広島電鉄 上信電鉄 錦川鉄道 国鉄時代 日立製作所 甲種輸送 音楽・オーディオ くるま その他 最新の記事
記事ランキング
タグ
227系(136)
西武鉄道(71) 115系(52) JR貨物(44) 山陽本線(40) 日立甲種(38) 221系(35) 新製出場(33) 新製試運転(31) 113系(29) 試運転(22) リニューアル(21) 赤電(19) EF66-27(17) セノハチ(16) 東京メトロ(14) 広電(12) 223系(11) MA21(11) 広島更新色(11) 117系(10) 瑞風(10) 221系リニューアル(9) カープトレイン(9) 105系(8) 可部線(8) 湘南色(8) 東武(8) 2072レ(7) 安芸灘(7) 芸備線(7) 35系4000番台(6) 30000系(6) EF65-1000(6) JR九州(6) 甲種輸送(6) 無動力回送(6) 山陽貨物(5) 16000系(4) 2073レ(4) 8090レ(4) 87系気動車(4) 8862レ(4) A35・A36(4) C-13(4) DENCHA(4) EF200(4) EF210-300番台(4) EF210新塗装(4) EF66-30(4) R-02編成(4) キハ120(4) 岡山支社(4) 錦川鉄道(4) 近畿車輛(4) 広車公開HM(4) 無動回送(4) 35系試運転(3) 227系2018年度新車(3) 501系(3) 5056レ(3) 551系(3) 819系(3) EF65-1124(3) JR西日本(3) オカD-27編成(3) カープ応援トレイン(3) キヤ141(3) サンフレッチェ応援トレイン(3) リニューアル工事(3) リニューアル出場(3) レール輸送列車(3) 阿品海岸(3) 回9346M(3) 錦川清流線(3) 広島回着(3) 広島支社(3) 災害復旧(3) 山陽トワイライト(3) 山陽貨物列車(3) 西条試運転(3) 西武秩父線(3) 全検出場(3) 大畠(3) 大畠瀬戸(3) 日立甲種8862レ(3) 補機(3) 103系(2) 1000型(2) 1091レ(2) 115系L-16(2) 15000系(2) 115系C-13(2) 2015年(2) 213系(2) 227系A60・A62・S34(2) 227系A52+S30(2) 2号宮島線(2) 2527M(2) 305系(2) 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 ブログジャンル
|
ファン申請 |
||