今日は近畿車輛から227系増備車S14・S15・A31の出場がありました。
何時もの様に徳庵→吹田(試8221M)・吹田→広島(試9321M)の経路で
近車公式試運転列車として山陽本線を自力回送で下りました。
S14編成 クモハ227-78・クモハ226-78(下関)
S15編成 クモハ227-79・クモハ226-79(下関)
A31編成 クモハ227-31・モハ226-31・クモハ226-31(下関)
今回の出場で227系は、A編成31本、S編成15本の計123両 となりました。
吹田→広島 11月17日 写真は試9321M試運転列車。S編成×2+ A編成×1の7連 岡山万富付近 2015年11月17日
(写真はクリックで原寸となります)

この季節、広島三原以西での走行写真は無理のようです。

広島→下関 11月18日翌18日も終日雨模様でした。
山口田布施付近を下る同試運転列車 2015年11月18日


新製出場当日、翌日2日間で鷹取~広島~(大道⇔柳井)下関間約600Kmを自力走行です。
今回も雨中での出場試運転となりました。ご覧いただきありがとうございます。
(ブログ内掲載写真・記事の転載及び現業問合せ等はご遠慮下さい。)